道の駅桃山天下市(佐賀県唐津市)
鹿児島県唐津市にある道の駅
『道の駅桃山天下市』
桃山文化を伝える道の駅ということで
レトロな味わいのある道の駅。
周辺には、歴史を連想するような地名もあるんですよね。
朝市やイカで有名な『呼子』も近い場所にあるため
呼子へ遊びに行った際に、何度か訪問したことがある道の駅でしたが
今回、今更ながら物産館が別の場所にもあることを知るという
新しい発見がありました^^;
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事九州【佐賀】道の駅桃山天下市(唐津市鎮西町)
物産館
今まで農産物の物産館と海産物の物産館がある。
と思っていたんですが…
それとは別に、お土産品なども充実している物産館が奥にあると知りました^^;
今更感半端ない(笑)
当たり前にご存じの方が多いと思われますが…^^;
農産物と海産物の物産館の間の通路を奥に進むと
もう1つ物産館があります。
ここには、陶器などの販売なども多くあり
歴史グッズも多く揃ってました。
ここでしか手に入らない
“あまなつカレー”なども人気なんだそうです。
なにを今更…と言われそうですが
ここが道の駅の物産館だそうです。
駐車場から入ってすぐのこのメインストリート的な場所は
道の駅の物産館ではないらしい。
個人のお店が並んでるんだとか何とか…。
切符を買いたくて農作物の物産館の方に尋ねると
「ここは道の駅じゃないので…」と
この道の駅スタンプめぐりを初めて
何度か言われてる気になるセリフがまたもや登場。(笑)
同じセリフを長崎県の『道の駅長崎街道鈴田峠』や
福岡県の『道の駅筑前みなみの里』の物産館で聞いてます。


道の駅にある建物で農作物などが販売されてる場所は
道の駅の物産館と認識してしまうので
この辺の違いはあまり回る側からするとわからないですね^^;
ただ、今回はそんな内部の話は関係なく
全くこの物産館の存在を知らずにいたので驚き(笑)
今までいかに、適当に見て回ってたかを痛感。
何なら、ここの道の駅昔車中泊もしたことある道の駅なんだけどな^^;
この道の駅桃山天下市で私が印象強いのは
今までイカがパタパタとまわってる光景だったもんな。
今回は完売してましたが、早い時間に行くと
この“ゆるキャラ”がデザインされた干し機にたくさんのイカが
干されてクルクルと回ってます。
呼子の朝市でもよく見ることができる光景ですね。
干したイカだけではなく、活イカや冷凍イカ、イカを使った加工品など
さまざまなイカ商品が揃ってます。
玄界灘のイカ美味しいんですよね…。
私もシーズン中に玄界灘へとイカを調達へと繰り出します。
今年はもう少し行きたかったけどなかなか都合つかず💦
ホントにうまいんです。玄界灘のイカ!!!
我が家の冷凍庫には玄界灘で釣ったイカのキープが
大量に保存されてるので
物産館で買うことはないんだけど…おすすめです。
この物産館の例で行くと
うちの冷凍庫の中身を総額するとなかなかのもの^^;
次々に売れてました。
…私もこの値段で買ってくれる人いるなら、もっと頑張るけどな(笑)
お食事処『桃山亭海舟』
今回新しく発見した物産館の奥にはお食事処もありました。
確かに…お食事処のメニュー見て、
どこにお食事処あるんだろ?と過去に思った記憶が浮かんだ(笑)
和食処『桃山亭海舟』
玄界灘のイカを使った活造りや和食を中心に
豪華なお食事を楽しめるようです。
美味しいでしょうね♪
今回はお食事処の利用はなし。
軽食
道の駅めぐりやドライブの楽しみの1つ
“買い食い”
休憩に立ち寄り、ちょこっと何か食べたくなりますよね^^
道の駅桃山天下市にもテイクアウト専門店がありました。
イカを使ったもののほか、とにかくとてもメニューが豊富!
ソフトクリームの種類もたくさんありました^^
物産館のカレーでも甘夏推しだったので
甘夏がご当地メニューのようですね。
ソフトクリームやシェイクにも甘夏がありました。
ちょっと反射していて見にくいですが…
この道の駅桃山天下市の甘夏ソフトは
『じゃらん』のヒットグルメ大賞も受賞している人気メニューだそうです。
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【佐4】P26
桃山文化の香りを今に伝える
『道の駅桃山天下市』
✅『活イカ料理』は絶品。いかの活づくりや塩焼き、天ぷらなどなどバラエティ豊富なメニューを楽しめます。
特産品
みかん・さつまいも・甘夏ゼリー・イカの一夜干し・いかしゅうまい・太閤すりみ・あまなつカレー・あまなつソフトクリーム
スタンプブック特典
あまなつカレー60円引き
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅桃山天下市』1997年4月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売あり。
集めた指定券
現在94枚
集めた記念切符
現在29枚
(非売品記念切符2枚を含む)
道の駅桃山天下市基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
基本情報記事九州【佐賀】道の駅桃山天下市(唐津市鎮西町)