道の駅巡り『道の駅竹田』
今回訪問した道の駅は大分県竹田市にある
道の駅竹田
イチゴのシーズンには、イチゴ狩りが楽しめる道の駅ということで
イチゴの顔ハメが設置されてました…
カオナシっぽいイチゴ、ちょっと怖いな。(笑)
歴史や自然・温泉など魅力あふれるスポットが多い竹田市は、名水の里としても有名。
『水の国』というオブジェと池がありました。
池の中には…特に生き物を発見することはできず。
鯉を見るのが好きな私としては鯉がいたら嬉しかったな…。と
かなり個人的な意見です(笑)
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事
九州【大分】道の駅竹田(竹田市大字米納)
物産館
道の駅竹田の物産館は小さめです。
どちらかというと加工品の方が多く揃ってる印象です。
ジビエ肉のほか、綺麗な霜降りの豊後牛など精肉の販売もありました。
また、昔懐かしいようなおやつも多く揃っていた印象。
『じり焼』や『やせうま』は昔から地域に伝わる
おやつということでしたが…
私が小さい頃に、こういうおやつ祖母が作ってくれてました!
うちの家系で特にこの地域にゆかりがあるとは聞いていないので
恐らく昔はこういうお菓子が色々な地域で食べられてたのかな。
ご当地ソフトクリームは?!
道の駅竹田のソフトクリームは
ご当地ソフトクリームとしてイチゴ味が販売されてました。
訪問した際には、もうすでにシーズンが終わってましたが
イチゴのシーズンになると、観光農園でイチゴ狩りも楽しめる道の駅ですもんね♪
お食事処『水の国のレストラン』
道の駅竹田にはお食事処もあります。
『水の国のレストラン』
水の国のレストランでは、大分県のブランド牛
豊後牛を使ったハンバーグや豪華なステーキなども食べることができるようです♪
まだお食事処は利用したことがありませんが、
豊後牛のステーキ美味しそうだな!
ほかにも、とり天や大分だんご汁など
ご当地感があるメニューが多い様子ですね♪
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【大3】P60
風雅な温もりの残る街
『道の駅竹田』
✅採れたて野菜たっぷりメニューのレストラン、地元特産品や農産加工品が揃った直売所、イチゴ狩り体験が楽しめるイチゴ農園があります。
特産品
トマト・カボス・イチゴ・スイートコーン・米・サフラン・どぶろく・ワイン・かぼすジュース
スタンプブック特典
特典なし。
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅竹田』1996年4月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売なし。
集めた指定券
現在62枚
集めた記念切符
現在15枚
(非売記念切符1枚含む)
全ての活動記録はこちらから↓
ちょこっと感想
道の駅竹田、数ヶ月ぶりの訪問でした。
とってものどかな地域にある道の駅です。
小さな道の駅ですが、訪問した日はバイクで来ているお客さんも多く
たくさんのお客さんで賑わってました☆
道の駅竹田基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
基本情報記事
九州【大分】道の駅竹田(竹田市大字米納)