スタンプラリー道の駅巡り記録!
記念すべき第1回目の記事は大分県の道の駅
『道の駅きよかわ』にしてみました♪
道の駅巡り『道の駅きよかわ』編!
大分県豊後高田市にある
『道の駅きよかわ』
こちらの道の駅きよかわは
数年前に初訪問して以来、立ち寄る頻度が高い道の駅。
今回はスタンプラリー目的で訪問しましたが
ここ数年、ドライブの途中近くを通った際には
必ず立ち寄るお気に入り道の駅になってます^^;
物産館入口にある『つかれたら休めばいい』
この看板が何かすごく心に響いて好き。
車の運転だけじゃなく、いろいろな意味で
心を癒してくれる看板な気がするんだよなぁ♡
物産館『夢市場』
物産館『夢市場』の営業時間は朝の7時半からと
早くから営業されてます!
今回、開店を待っての入店だったのですが
出店者の方々が早朝からたくさんの野菜を搬入されていて
たくさんの商品が揃ってました♪
特産品の1つに桃がありまして
桃の加工品もたくさん揃ってます!
桃のドレッシングとか桃の焼肉のタレとか…
私の中で気になる商品が多い☆
桃神社
物産館入口にはピンクの目立つ神社があります!
桃神社!!
可愛い!ピンク好きの私は興奮しちゃいます♡
ハートの絵馬が販売されており
ピンク!そしてハート!とくれば…
恋愛祈願ですね♪
たくさんの願い事が書かれた絵馬が奉納されておりました!
みんなの願いが叶うと良いね☆
撮影用のアイテムなども色々準備されていて
“インスタ映え“を意識されてる様子♪
でも、恋愛だけじゃなく桃には
神秘の言い伝えがあるんだそうですよ!
食事処が多数!
今回は早朝の訪問だったため、どのお店も営業前でしたが
道の駅きよかわには複数の食事処があります。
まず、物産館に隣接した食堂のような雰囲気のお食事処。
『きよかわやさい畑ビュッフェ』
量り売りでいろいろな料理を購入できるようです。
毎週土日祝日のみOPENの文字がありましたが…
こちらのお店、訪問時コロナの影響により休業中とのことでした。
気になる方は営業再開された時には、道の駅きよかわ公式サイトで
お知らせがあると思うので最新情報をチェックしてみてください。
外には食事処や軽食のお店が複数あります!
営業前の画像ばかりになってしまいますが…
色々な美味しいものを食べれます。
道の駅のお楽しみ!という人も多い
ご当地ソフトクリームは
桃や金ゴマのソフトクリームが販売されてます!
↑この通りにも複数の飲食店やショップがあり。
道の駅きよかわの目の前にある、唐揚げ屋さんも人気で有名。
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【大12】P64
古の舞を現在に伝える神楽の里
『道の駅きよかわ』
✅桃や金ゴマのソフトクリームをはじめ、清川オリジナルの加工品多数!新鮮野菜と一緒に田舎の魅力も発信します。
特産品
クリーンピーチ・金ごま・まむし加工品
スタンプブック特典
特典なし
スタンプクリア✅
神楽のデザインされたスタンプ♪
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅きよかわ』2000年8月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売あり。
集めた指定券
現在1枚
集めた記念切符
現在1枚
全活動記録はこちらから↓
ちょこっと感想
やっぱり私の中でなんとなく好きな道の駅!
今回の訪問は早朝だったので1番乗りの入店で
他のお客さんの姿はありませんでしたが^^;
普段は活気がある道の駅です。
何度か訪問している道の駅ですが、道の駅の目の前にある
唐揚げ屋さんの唐揚げを購入することが多く
道の駅での楽しみ「買い食い」をしたことがないので
次回は何か軽食を食べてみよ♪
道の駅きよかわ基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。