道の駅めぐり『道の駅いんない』
今回訪問した道の駅は大分県宇佐市にある
道の駅いんない
規模はあまり大きくない道の駅ですが、入口にある
大きな石橋のオブジェが目立ってますね~!
道の駅いんないがある大分県宇佐市院内は日本一、
石橋の数が多い地域だそうです。
道の駅いんないからすぐの場所にも立派な石橋が見えてました。
道の駅いんないでは自転車のレンタルもできるので
自転車で周辺にある石橋めぐりをしても楽しそうですね♪
レンタル料も1日300円と利用しやすい価格なのが嬉しい♪
また国の天然記念物に指定されている
オオサンショウウオの生息地としても知られています。
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事九州【大分】道の駅いんない(宇佐市院内町)
物産館
物産館では、地域で収穫された野菜などの販売もありましたが
どちらかというと加工品の方が多く揃っている印象でした。
山の幸だけではなく鮮魚コーナーもありましたよ。
ジビエ肉の販売などもあり。
柚子が特産品ということで、柚子を使った加工品がたくさん!
石橋ステーション
物産館と隣接する
『石橋ステーション』
物産館とつながっているので物産館内からも行くことができます。
この地域の歴史や石橋について学ぶことができるのが
この『石橋ステーション』です。
立派な石橋がたくさんあるんですね。
日本一の数ということでしたが、この地域には74基もの石橋があるんだとか。
ほかにも歴史あるスポットが多く残っている地域です。
日本一のオオサンショウウオ
大分県宇佐市院内では、国の天然記念物である
オオサンショウウオが生息しているということですが
この道の駅いんないで日本一大きなオオサンショウウオが
飼育されてたんですよね。
体長131.5cm、体重25キロ
行く前に、この情報を知って生き物が好きな私としては
見れるのを楽しみにしていたのですが💦
日本一の大きさとして認定されていた
道の駅いんないのオオサンショウウオ
『ゆずまる』ちゃん…
2021年2月26日に亡くなってました。
死因は老衰。推定約70歳前後だったそうです。
長生きしたんですね。
ということで、残念ながら道の駅いんないには
オオサンショウウオは飼育されておらず
ゆずまるちゃんが飼育されていた水槽には
金魚やプレコ、どじょうなどが飼育されてます。
水槽は、先に紹介した石橋ステーションの一角に設置されてます。
また1998年6月に河川工事中に保護され近くにある温泉『余温泉』で
飼育されていたオオサンショウウオの剥製標本の展示がありました。
こちらのオオサンショウウオは、2011年に亡くなり
多くの人にオオサンショウウオについて知ってもらうために
標本化しているとのこと。
生きているオオサンショウウオを見てみたかったなぁ。
お食事処『いしばし茶屋』
オオサンショウウオを飼育されていた水槽の隣には
お食事処がありました。
『いしばし茶屋』
いしばし茶屋では、大分の名物料理の数々を食べることができます。
画像のメニューは一部になりますが、どじょう鍋などもメニューにありましたよ!
また、現在はテイクアウトのお弁当も販売されているそうです。
物産館内でもお弁当の販売がありましたが
いしばし茶屋さんでのお弁当は出来立てのあつあつお弁当を
食べることができますね♪
近くには歴史を感じる石橋がたくさんあるので
どこか景色が良い石橋スポットを探して
自然を感じながらお弁当を食べても良さそうですね^^
軽食
また物産館入口には、テイクアウト専門店もありました。
ソフトクリームや揚げたての唐揚げなどを購入することができるお店。
ご当地ソフトクリームは?!
道の駅いんないのご当地ソフトクリームは
『ゆず』のソフトクリームでした。
ゆずが特産品とされてる地域ですもんね♪
道の駅いんないの柚子ソフトクリームは、どちらかというと
ジェラートのような感じだそうです。
夏の暑い時期はさっぱりしたソフトクリームが良さそうですね♪
また、地熱観光ラボ縁間の地熱プリンも販売されてました。
これは、別府で話題!とポップにもありますが
以前、別府を散策した際に食べたことがあります♪
私は…ここでも、甘いものより
がっつり唐揚げを購入しちゃいました^^
出来立てあっつあつ!この唐揚げがまた美味しい♪
とっても宇佐らしい味付けの美味しい唐揚げを
食べることができました。
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【大8】P62
石橋とゆずの里
『道の駅いんない』
✅石橋の数日本一の院内町中心にあり、石橋情報施設や体験コーナー、オオサンショウウオ水槽もあります。
特産品
ゆず・ゆず胡椒・ゆずジャム・ゆず酢・ゆずようかん・ゆずドレッシング・ゆず密・ゆず湯・ゆずティ・生椎茸・干し椎茸・高冷地トマト・イチゴ・ワイン・ぶどう
スタンプブック特典
特典なし。
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅いんない』1999年8月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売あり。
集めた指定券
現在63枚
集めた記念切符
現在16枚
(非売記念切符1枚含む)
全ての活動記事はこちらから↓
ちょこっと感想
今回訪問した道の駅いんないは、初訪問の道の駅でした。
日本一の巨大なオオサンショウウオに会えるのを楽しみにしていたのですが
今年になって亡くなったとのことで残念。
周辺には石橋が多いので、今度はゆっくり石橋めぐりも良いなぁ♪
揚げたての唐揚げも美味しかったです☆
道の駅いんない基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
基本情報記事九州【大分】道の駅いんない(宇佐市院内町)