道の駅松浦海のふるさと館
長崎県松浦市にある道の駅
『道の駅松浦海のふるさと館』
手づくり感のあるカエルとフクロウのオブジェが印象的。
松浦市造園建設業協会の人たちが作られたものらしい。
名物のテイクアウト商品が複数あるので、外のベンチで食事も良さそう♬
奥の方まで行けば海を見ることもできるはず。
今回は物産館のみで周辺を散策しなかったので詳細が不明ですが
今度はゆっくり周辺の散策もしたいと思う道の駅でした★
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事九州【長崎】松浦海のふるさと館(松浦市志佐町)
物産館
道の駅松浦海のふるさと館の物産館は
初訪問の道の駅でしたが、とても活気がある印象。
海からすぐの道の駅ですが、海の幸だけではなく農作物も豊富。
ハンドメイド品の販売も多い印象でした。
ダチョウの卵の殻も販売されていた…
平戸の道の駅じゃない物産館には、中身の入ったダチョウの玉子が
販売されてるし、平戸や松浦市はダチョウが有名なのかな⁈
と思って、ちらっと調べてみたところ
どうやら平戸に町おこしの一環で“ダチョウ村”をやってる人がいるらしい。
この道の駅やほかの物産館で販売されているダチョウの卵が
そこのものかは不明ですが、
ナニコレ珍百景とか月曜から夜ふかしとか、
色々なテレビにも出演されているそうで
すごく気になりだした(笑)
今度、平戸へ行く機会には“ダチョウ村”にも行ってみたい!!
覚えておこう!!←忘れっぽいんだよね。私。
ここ道の駅松浦海のふるさと館は営業時間が朝7時からと早く
午前中に訪問しましたが、
海鮮コーナーは見事にほぼ完売状態。
ここからまた補充があるのかは不明。
朝早い時間に行く方がよさそうですね。
アジフライとブリ丼!
道の駅松浦海のふるさと館の物産館では
大判のアジフライとブリ丼がとっても人気で名物とのこと。
アジフライは揚げたてが店頭に並ぶ度、飛ぶように売れすぐに完売。
また補充を待つ!という感じでした。
あとで友人から聞いた話、補充があるうちに行けたのなら
“絶対買い!”だったらしい…
完売して補充は終わっていることも多く
“あったらラッキー”らしい💦
しまった…そんな名物だったとは…。
私は宿泊先のホテルでたっぷりと朝食を食べたばかりだったので
悩んだものの、結局買わなかった…残念。
確かにすごく大判で美味しそうだったもんな♡
次回は朝早くにお腹を減らせて訪問しよう♪
ブリ丼はたくさんのブリのお刺身が並べられていて
1個400円ととってもリーズナブルな価格!
こちらも大変人気の様子で、どんどん売れてどんどん補充されてました。
この活気すごい!
今度は朝早くに行って、ブリ丼とアジフライで朝食だな♪
↑すごく贅沢な朝ごはんですね(笑)
甘党に嬉しい道の駅!
また物産館には、なぜだかケーキコーナーがとっても充実してました。
ほかの道の駅ではなかなか見ない光景です。
好きなショートケーキを1個ずつ購入できるようです。
とても人気の様子で朝早い時間に行きましたが完売している商品も多数。
ソフトクリームはご当地感があるものはない様子でしたが
甘酒などは珍しいかも⁈
お食事処
物産館の一角にはお食事処がありましたが
私が訪問した際は、コロナ感染防止対策で休業中でした。
でも物産館で購入した商品を持ち込んで食べるのはOKとのこと。
…ん?それで感染防止対策になるのか?(笑)
通常は、海鮮メニューを注文して食べることができるそうなのですが
ここ、物産館のお惣菜やお弁当と同じくとても豪華でリーズナブルな価格!
ブリ丼は500円、大盛りは600円…安いね。
名物のアジフライの定食などもあり、お食事処気になる♪
また限定20色の海鮮丼も700円とお安く美味しそう!!
物産館内の惣菜やお弁当を買って外で海を眺めながら食べるのも
良いと思ったけど、このお食事処でも食事してみたい…
ここの道の駅はまた何度も行ってみたいと思う道の駅となりました★
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【長7】P34
海と共に生きる松浦水軍の郷
『道の駅松浦海のふるさと館』
✅その日に松浦魚市場で水揚げされた新鮮な海の幸を買うことができます。また水産加工品なども販売しています。
特産品アールスメロン・アジ・サバなどの鮮魚・水産加工品
スタンプブック特典
特典なし。
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅松浦海のふるさと館』2005年8月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売あり。
集めた指定券
現在92枚
集めた記念切符
現在28枚
(非売品記念切符2枚を含む)
道の駅松浦海のふるさと館基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
基本情報記事九州【長崎】松浦海のふるさと館(松浦市志佐町)