道の駅巡り『道の駅うき』
今回の道の駅は私がよく利用している熊本県の道の駅。
【道の駅うき】
(サンサンうきっ子宇城彩館)
物産館が広~い道の駅です。
道の駅うきがある宇城市は熊本県のほぼ中央に位置。
山も海もプチ繫華街⁈もある広~い宇城市!
そのため、とにかく特産品が多い♪という印象です。
駐車場も広く九州自動車道松橋インターから
数分の距離にあるため、多くのトラックなどが停車してることもあり。
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事
物産館『サンサンうきっ子宇城彩館』
物産館に入ると所狭しと色々な特産品が並んでます☆
野菜の種類がとっても豊富!
また、お花の栽培が盛んな地域もあり
中でも、『胡蝶蘭』が有名。
豪華なお花の定番『胡蝶蘭』をリーズナブル価格で購入できるのも嬉しい☆
私の訪問頻度が高い道の駅の1つですが
いつもたくさんのお客さんがいてとても活気がある印象です♪
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【熊21】P49
うきうきしてくる道の駅
『道の駅うき』
✅物産館では宇城市の特産品である四季を通じたフルーツを中心とした、新鮮な農作物や農産加工品を販売しています。
特産品
イチゴ・メロン・梨・デコポン・生姜黒糖シロップ(宇城産生姜100%使用)・甘夏缶詰(宇城産甘夏使用)
スタンプブック特典
特典なし。
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅うき』2010年3月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売なし。
集めた指定券
現在37枚
集めた記念切符
現在11枚
(非売記念切符1枚含む)
ちょこっと感想
今回立ち寄った道の駅うきは、恐らくここ1年で私が訪問した道の駅では
ダントツ訪問数が多い道の駅です^^;
自宅から近いという場所でもないんだけど…ドライブがてら通ってます。
お目当ては…お弁当とお惣菜!
夕方になると、物産館内のお弁当やお惣菜に“割引シール”が貼られるという
道の駅は結構多いですが、ここ道の駅うきはお惣菜やお弁当のコーナーが広く
たーくさんの種類のお弁当やお惣菜が半額になっちゃうので
めちゃくちゃありがたく利用させてもらってる道の駅なんです^^;
種類が豊富なので、毎回違う種類を購入できるので飽きないね。
と言っても、偏食が多い私は結構同じ種類を購入してしまうことが多いけど^^;
通ってると、自分の中のお気に入り出品者さんが決まってくるので(笑)
お気に入りの出品者さんが出されてるお惣菜やお弁当をあれこれ購入しちゃってます♪
個人的な思いとしては…宇城市は海の幸も山の幸も
特産品がとっても多い地域なので、
特産品を使ったお食事処もあれば良いのになぁ…と思ってますが…
今のところ道の駅うきにはお食事処はありません。
めちゃくちゃ個人的な意見だけど、特産品を使ったビュッフェスタイルのお店とかだと
かなり豪華になりそう!
道の駅うき基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事