九州・沖縄道の駅
スタンプラリー2021チャレンジ!
ある日の【活動記録】を公開。
道の駅巡り午後からルート!
この日はお昼からフラっとスタンプ収集へ!
7カ所の道の駅を巡ることができました。
この日巡った道の駅は…
今回巡った道の駅は比較的最近行った
道の駅ばかりでスタンプ収集が目的だったので
1軒1軒の滞在時間が短かったこともありますが
午後からでもルートによっては結構な軒数行けますね♪
①道の駅美里「佐俣の湯」(熊本県)
ルート公開記事は回った順ではなくランダムのため
この日、すでに熊本県内の道の駅を結構まわり終えていて
午後から何軒かまとめて回れる消去法で
午後から向かうは山都町方面!
「道の駅美里佐俣の湯」
1カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
訪問記事はこちら↓
②道の駅通潤橋(熊本県)
山道をクネクネ~道の駅美里佐俣の湯から
旧:矢部!
「道の駅通潤橋」
前回訪問した際には、ソフトクリームが
冬季休止中だったけど
あったかくなったからね♪
ソフトクリームの販売が再開されてました☆
ご当地ソフト!矢部茶のソフトクリームです!
2カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
③道の駅清和文楽邑(熊本県)
3カ所目の道の駅清和文楽邑は…
平日は他にお客さんがいないことが
多いので物産館に入店して何も買わずに出るのは
ちょいと気まずい感じもあるけど
今回は指定券を買う!という目的があるので強気。(笑)
やっぱり…今回もお客さんは他におらず…。
土日は文楽の上演がありますが平日は見学ができますよ。
3カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
④道の駅そよ風パーク
4カ所目道の駅そよ風パークは
経営破綻により全施設休業後
前回訪問した際は物産館だけ営業再開してたけど
今回他の施設も営業再開している様子だったので
ぷらりと広い敷地を回ってみる。(車で。笑)
お食事処が再開していて、以前と変わらず
ビュッフェスタイルだけど
店内の雰囲気は大きく変わったような感じがあり。
4カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
⑤道の駅高千穂(宮崎県)
予定では道の駅そよ風パークあたりで
終了しようかな…と思ってたけど
せっかく来たし、まだ時間はあるし!ということで
先まで進んで宮崎県へ進入!
「道の駅高千穂」
ここに来ると、うちの子が赤ちゃんの頃
大きなオブジェを見て怖がり毎回ギャン泣きしてた
懐かしい思い出を毎回思い出す(笑)
5カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
⑥道の駅青曇橋(宮崎県)
高千穂までクリアしちゃったので
先に進まざるを得ない状況に。(笑)
せっかくなのでサクっとクリアしてきましょう。
「道の駅青雲橋」
道の駅高千穂から道の駅青雲橋へ向かう途中
カーブ曲がった途端、
道のど真ん中に鹿…。
危ないわぁ…。勘弁して…。
しばらく戸惑ったあと山へ帰って行きましたとさ。
この後、別に3匹の鹿と遭遇しました。
この辺…鹿が多い地域なのでご注意ください。
って…明るい時はあんまり見かけたことないけどなぁ。
というハプニングありながら道の駅青雲橋へ到着。
指定券・記念切符共に品切れ中とのこと…
えぇぇ?そんなことあるのぉ?
収集初心者、指定券はシリアルナンバーが
まだ2桁の駅もあるし多い道の駅でも200番代だったので
まだどこの駅も余りまくってるものだろうと
思ってただけに驚き!
1ロッドはどれくらいなんだろ?
鹿に続きハプニングで指定券・記念切符共に
入手できず。
道の駅青雲橋では、指定券・記念切符共に
人気なんだな!
ここは…またリベンジですね。
まぁ…1番の目的はスタンプなので良し!
6カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
⑦道の駅北方よっちみろ屋(宮崎県)
道の駅青雲橋で指定券と切符が売り切れという
ハプニングがあり、比較的近い距離なので
同じく売り切れの可能性もあるよね…と
行くか帰るか悩んだもののスタンプはあるし!と進む。
「道の駅北方よっちみろ屋」
北方よっちみろ屋の指定券の
シリアルナンバーは…まだ2桁。
記念切符も販売されていて3桁…
(記念切符3桁は初。どこでも4桁。)
記念切符は販売開始がバラバラなので
シリアルナンバーに大きな違いが出るのはわかる。
何だ?この近い距離でこの人気の差は…?
青雲橋の方が景色が良いのでお客さんは
青雲橋の方が多そうという予想はつくけど
切符とか指定券集めてる人って
私のように景色関係なしに
どこの道の駅でも集めてる!って
人だけじゃないんだな。
私は今回のスタンプラリーにチャレンジするまで
この指定券の存在は知ってたものの
買おう!と思ったことがなかったので
どういう人が買ってるのか少し興味あり。
7カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
感想
出発地点にもよりますが…
今回私は松橋方面から1軒目の道の駅美里佐俣の湯へ行ったので
このルートの1番最初に「道の駅サンサンうきっ子宇城彩館」を
追加して8カ所にすることも可能ですね!
私は…「道の駅サンサンうきっ子宇城彩館」は行く頻度が
かなり高いので^^;
既にスタンプクリアしてたので今回はスルー。
ほかにも、道の駅そよ風パークから宮崎方面へ進まず
阿蘇方面へ進むというパターンもありですね。
阿蘇も済んでたので私には選択肢がなかったけど^^;
スタンプと切符の数
巡った道の駅の数
7個
集めたスタンプの数
7個
集めた記念指定券
6枚
集めた記念切符
2枚
2県7カ所の道の駅を巡り7個のスタンプと、九州沖縄ブロック「道の駅」連絡線記念指定券6枚、道の駅記念切符2枚を収集。
巡った道の駅の数
22駅/137駅中
(135駅中)
集めたスタンプの数
22個/137個中
(135個中)
熊本県
7/35駅中
福岡県
0/17駅中
佐賀県
0/9駅中
長崎県
0/11(10)駅中
大分県
10/25駅中
宮崎県
5/18駅中
鹿児島
0/22(21)駅中
※( )内は離島を抜いた数。
情勢が落ち着くまで離島は行く予定はありません。
記念指定券合計
21枚
記念切符合計
9枚
コンプリートまで
残り…
115(113)駅!
訪問記事一覧
①道の駅美里「佐俣の湯」(熊本県)
②道の駅通潤橋(熊本県)
③道の駅清和文楽邑(熊本県)
④道の駅そよ風パーク(熊本県)
⑤道の駅高千穂(宮崎県)
⑥道の駅青曇橋(宮崎県)
⑦道の駅北方よっちみろ屋(宮崎県)
全ての活動記録はこちらから↓