九州・沖縄道の駅
スタンプラリー2021チャレンジ!
ある日の【活動記録】を公開。
この日は、結構強引に
クリアしてる部分がありますので
参考になるものとは思えませんが^^;
道の駅巡り強引ルート!
今回は、朝から道の駅の閉店までみっちり
1日中、結構強引なルートで道の駅めぐり。
…自宅を朝4時半に出発。(笑)
12カ所の道の駅をまわることができました。
この日めぐった道の駅は…
まだこの企画スタートしたばかりですが
多分…この数は限界に近い気がする。
結構イケるもんだね^^;
①道の駅きよかわ(大分県)
7:30少し前に到着して開店と同時に
『道の駅きよかわ』チェックイン♪
基本情報九州【大分】道の駅きよかわ「夢市場」(豊後大野市清川町)
早朝から出品者さんたちがたくさんの野菜を搬入されてました。
この日、遠くから攻め込む気で
暗いうちに自宅を出発した私。
ちょっと計算ミスがあり
(予定よりスムーズに進みすぎたw)
このままだと最初の目的地で1時間以上
開店を待つことになる…となる。
目的地に向かってると、道の駅きよかわは
早朝(7:30)より営業してることに気づき予定変更で
立ち寄って1カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
②道の駅佐賀関(大分県)
この日、最初に予定していた道の駅は
『道の駅佐賀関』
初っ端から予定変更で道の駅きよかわへ
先に立ち寄りましたが、開店の少し前に到着し待つことに^^;
目の前には綺麗な海が広がってるので
海好きの私は海を眺めたり海岸で生き物を探してみたりと
楽しく待つことができました。
開店と同時にチェックイン!
2カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
③道の駅やよい(大分県)
3カ所目の道の駅は
『道の駅やよい』
ここは、今回初めて立ち寄る道の駅でしたが
個人的に見どころが多かったなぁ♪
淡水魚が展示されているミニ水族館
「番匠おさかな館」が
事前調べで気になっていて
入館してみようと思ってましたが
外の池を泳いでるたくさんの
鯉を見て満足したため入館せず。(笑)
3カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
④道の駅かまえ(大分県)
4カ所目の道の駅は
『道の駅かまえ』
基本情報 九州【大分】道の駅かまえ(佐伯市蒲江)
海の幸を期待したものの、
この日は混雑してたのか
物産館の海の幸や弁当・惣菜は
午前中早い時間にほぼ完売したらしい。
お食事処もちょうどお昼ご飯の時間帯ということで
順番待ちをしてたのでスタンプを押し、
切符を購入しただけとなってしまったが
4カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
⑤道の駅北浦(宮崎県)
5カ所目の道の駅は宮崎県。
『道の駅北浦』
東九州道の無料区間を使って
大分県から宮崎県へ移動。
この東九州道の無料区間、宮崎県の延岡まで
とても長い距離を無料で通行することができ
すごく便利で良い!
目の前が海!
九州ナンバー1の海水浴場
「下阿蘇ビーチ」とやらを散策。
塩釜があり塩の販売が豊富。
塩コレクターとしては、
自分で塩を作れるキットが
すごく気になったけどここに手を出すと
かなりマニアックな世界に入り込んでしまうと思い
我慢しながら5カ所目クリア✅(笑)
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
⑥道の駅北川はゆま(宮崎県)
6カ所目の道の駅も宮崎県で
『道の駅北川はゆま』
東九州道「北川インター」を降りてすぐの場所にある。
またもや東九州道の無料区間を
ありがたく便利に利用させてもらった。
この無料区間の存在はすごく感動してしまう!
道の駅北浦で我慢した塩を作るキットが
ここにも現れる…。2度目の我慢。(笑)
馬のオブジェが印象に残る道の駅。
6カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
⑦道の駅宇目(大分県)
7カ所目の道の駅は宮崎県から大分県に戻り
『道の駅宇目』
基本情報 九州【大分】道の駅宇目(佐伯市宇目)
切符売場が分からずウロウロしてしまった…
雄大な景色と大きな橋を見ながら
外のベンチで食べた唐揚げが美味しかった!
7カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
⑧道の駅みえ(大分県)
8カ所目の道の駅は
『道の駅みえ』
過去に来たことがあるような…
ないような…はっきり覚えてないので
初訪問ということにしておこう。
8カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
⑨道の駅おおの(大分県)
9カ所目の道の駅は
『道の駅おおの』
スタンプコーナーへ行くと先客ありで順番待ちをする。
1つ前(2020年度版)の道の駅スタンプブックを持った
道の駅巡りをしている年配夫婦と思われる。
なんか…老後のこういう楽しみって素敵でいいなぁ。と
羨ましくほっこりした気分に。
9カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券

⑩道の駅あさじ(大分県)
10カ所目の道の駅は
『道の駅あさじ』
カッパのスタンプが可愛くてテンションあがる♡
実は…私…カッパの伝説とか
カッパのキャラクターとか
カッパネタが結構好き♡(笑)
何度も訪問している道の駅だけど
スタンプがカッパだったことで
新しい発見があるもんだな!と
独特の観点から意外な発見(笑)
10カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符

⑪道の駅原尻の滝(大分県)
11カ所目の道の駅は
日本の滝百選にも選ばれ
東洋のナイアガラとも言われている滝がある
『道の駅原尻の滝』
原尻の滝がすごく好きで何度も訪れている道の駅。
今回は、スタンプや切符の収集を目的として
立ち寄ったので滝は遠くから見たのみ。
11カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
- 記念切符
⑫道の駅すごう(大分県)
12カ所目の道の駅は
熊本県と大分県の県境が場所にある
『道の駅すごう』
基本情報 九州【大分】道の駅すごう(竹田市菅生町)
今回の訪問は、
閉店ギリギリになってしまったいうことで
スタンプを押す!切符を買う!だけ
という形になってしまい物産館などを
ゆっくり見ることができなかったのが
残念ですが道の駅すごうは
結構何度も訪問している道の駅なので良しとしよう。
12カ所目クリア✅
コレクション追加
- スタンプ
- 指定券
感想
事前計画では道の駅佐賀関の開店10分位前に到着する予定で出発、
その後、道の駅やよい→道の駅かまえ→道の駅北浦→道の駅北川はゆま→道の駅宇目→道の駅みえ→道の駅きよかわ
そこから道の駅おおの・道の駅あさじあたりで
タイムオーバー(閉店時間)になれば上出来かな?
もしくは、時間次第では道の駅あさじと
道の駅おおのを別の機会に残し
道の駅原尻の滝に行くか?と考えてましたが…
まさかのまさか…
全て回った挙句、『道の駅すごう』まで
12カ所もの道の駅を1日で巡ってしまった…。
まだこの企画スタートしたばかりで
スタンプラリーの期限も十分にあるため
まわれなかった所はまた別の機会に行けば良い。
ということで、すごく急いだわけではなく
見たいところはゆっくり見る
あまり興味がなかった場合はサっと見て出発。
道の駅以外のスポットにも何カ所か立ち寄り
食事をしたり買い物をしたりと楽しんだものの
このルートで12カ所もまわることができました。
この1日の記録は…今度超えることができるのかな?(笑)
スタンプラリーを遂行するという意味では
かなりの出来高でした◎
スタンプと切符の数
巡った道の駅の数
12個
集めたスタンプの数
12個
集めた記念指定券
12枚
集めた記念切符
7枚
2県12カ所の道の駅を巡り12個のスタンプと、九州沖縄ブロック「道の駅」連絡線記念指定券12枚、道の駅記念切符7枚を収集。
巡った道の駅の数
15駅/137駅中
(135駅中)
集めたスタンプの数
15個/137個中
(135個中)
熊本県
3/35駅中
福岡県
0/17駅中
佐賀県
0/9駅中
長崎県
0/11(10)駅中
大分県
10/25駅中
宮崎県
2/18駅中
鹿児島
0/22(21)駅中
※( )内は離島を抜いた数。
情勢が落ち着くまで離島は行く予定はありません。
記念指定券合計
15枚
記念切符合計
7枚
コンプリートまで
残り…
122(120)駅!
訪問記事一覧
①道の駅きよかわ
②道の駅佐賀関
③道の駅やよい
④道の駅かまえ
⑤道の駅北浦
⑥道の駅北川はゆま
⑦道の駅宇目

⑧道の駅みえ
⑨道の駅おおの
⑩道の駅あさじ
⑪道の駅原尻の滝
⑫道の駅すごう
今回は、ある日の道の駅巡りルートをご紹介しました!
このルールは…一般的には…
結構無理があるかもしれないので、
ぼちぼち回ることをおすすめします。(笑)
全ての活動記録はこちらから↓