道の駅うきは
今回の訪問は福岡県うきは市にある道の駅
『道の駅うきは』
閉店時間、間際の訪問となってしまった
今回の訪問目的としては
・スタンプをもらう
・指定券をゲット
この2つなので目的としてはクリア。
でも実はここの道の駅、なぜだか結構好きな場所で
もっとゆっくり見たかったなぁ💦
とはいえ、この訪問から少し前にも訪問したばっかりだったんだけど(笑)
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事九州【福岡】道の駅うきは(うきは市浮羽町)
物産館
道の駅うきはの物産館は広めです。
フルーツの生産が盛んということで、いろいろな種類のフルーツはもちろん
野菜なども多く揃ってます。
だがしかし…閉店間際は商品がすごく少ない(笑)
人気ということがわかって良い!けど、
やっぱり道の駅へ買い物目的で行くなら午前中ですね^^;
外には盆栽や苗などの販売も豊富に揃ってます。
また物産館とは別に、宅配コーナーもあります。
ここから全国に新鮮なフルーツなどを発送が可能です◎
お食事処『なかよしこよし』
お食事処も営業時間外ですね(笑)
道の駅うきはのお食事処は『なかよしこよし』という屋号。
なんか…名前が良いね♪
うどんやそば・カレー・定食などを提供されてます。
ここは…食事したことないなぁ。
テイクアウトできるそうですよ^^
スイーツメニューも食べれるようです。
軽食・ソフトクリーム
物産館横には軽食の販売もあり。
ここでソフトクリームなども購入できます。
ご当地ソフトクリームというより季節の果物を使った
ソフトクリームですかね。
ピオーネソフトクリーム美味しそうですね^^
今回は購入しませんでしたが、普段あまりソフトクリームを
購入しない私も、ここ道の駅うきはでは
旬のフルーツ使ったソフトクリームを食べることが多いかも?!
どのシーズンもそれぞれ美味しい♡
展望所
物産館裏手では、筑後平野を一望できます。
この日は天気が良かったので良い眺め~!
顔ハメもあります。顔ハメもフルーツがたくさん!
そして…隣にはなぜかゴジラ⁈
このゴジラ、ペットボトルと針金とコンクリートで作られたものらしい。
なぜここにあったのかは謎のまま。
のどかな平野を見ることができます。
贅沢いえば…もう少しあとだったら夕陽が綺麗だったでしょうね。
ただ、そうなると物産館は閉店してましたけどね^^;
冬場は営業時間内に綺麗な夕焼けの平野を見ることができそうです。
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【福5】P17
水と緑とフルーツの里
『道の駅うきは』
✅物産館「西見台」には730名もの地元生産者が登録。収穫期には『桃』『巨峰』『柿』『梨』等の宅配を行っています。
特産品イチゴ・桃・巨峰・ピオーネ・梨・柿・花・冷蔵柿・棚田米・ワサビ・ウド・四方竹・たけのこ・なす・ピーマン・トマト・キウイフルーツ・果樹苗・お茶
スタンプブック特典
特典なし
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅うきは』
指定券が行方不明になってるので画像なし。
発見でき次第追加💦
どこ行ったんだろ…。
道の駅記念切符:販売なし。
集めた指定券
現在84枚
集めた記念切符
現在20枚
(非売品記念切符1枚を含む)
道の駅うきは基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
基本情報記事九州【福岡】道の駅うきは(うきは市浮羽町)