道の駅おおとう桜街道
福岡県田川市にある道の駅
『道の駅おおとう桜街道』
とっても行ってみたかった道の駅に初訪問♪
1億円のトイレがある道の駅。
また季節に合わせて植えられる大きな花畑なども有名。
更に、大人から子供、ペットまで楽しむことができる
施設が充実した大きな道の駅でした。
こちらはスタンプ収集記録になります。
詳細は基本情報記事でご確認ください。
基本情報記事九州【福岡】道の駅おおとう桜街道(田川郡大任町)
物産館
道の駅おおとう桜街道の物産館には
地域で収穫された農作物のほか加工品も多く揃っていました。
しじみが特産とされているため、しじみを使った加工品などの販売もあり。
1億円のトイレ!!『優美トイレ』
道の駅おおとう桜街道といえば!
1億円のトイレが有名!と知り色々な想像を勝手に膨らませ
楽しみに向かった道の駅。
駐車場にも目立つ看板がありますね♪
物産館と同じ建物内に1億円のトイレはあるのですが…
こちらがその1億円のトイレ!
私の中では18金に輝くトイレなどをイメージしていたので
だいぶギャップがあったものの(笑)
とても綺麗なトイレでした。
『優美トイレ』と言われているそうで
綺麗に管理された日本庭園が見えたりクリスタルのピアノがあったり
豪華な陶壁があったり…全てを含め1億円のトイレだそうです。
左右に桜が満開の陶壁。
クリスタルのピアノは自動演奏でフロアには
美しいピアノの音が響いていました。
穏やかな時間が過ごせますね。
一部内容が重複しますが別ブログでも紹介してるのでそちらの記事もご覧ください。
フードコート
広いフードコートには複数の店が入っていて
色々なジャンルの食事をすることができます。
ご当地ソフトクリーム!
しじみが有名な地域ということで、ご当地ソフトとして
しじみのソフトクリームが販売されていました。
どんな味がするか…気になりますが
しじみはとっても体に良い成分が含まれていると言われているので
体に良いソフトクリームかも⁈
温泉施設『さくら館』
物産館とは別に大きな建物がありこちらは温泉施設でした。
『さくら館』
九州では医療機関でしか扱っていなかった『薬石浴』などもあり。
休憩所もあるので1日ゆっくり過ごせそうですね。
入浴料金はこちら↓
大浴場・露天風呂 | |
大人 | 600円 |
小学生 | 500円 |
薬石浴 | |
大人 | 1100円 |
子供 | 1000円 |
家族湯 | |
60分1100円 |
※薬石浴を利用される方は、大浴場や露天風呂も追加料金なく利用可能。
※家族湯利用の場合別途入浴料が必要。
遊園施設
温泉施設でゆっくりできるだけではなく
子供連れにも嬉しい道の駅!
大型の遊具のほか、ゴーカートなどの有料遊具もありました。
とても施設が充実していて大人から子供まで
みんなが楽しめる道の駅って良いですよね♪
私が訪問した際も、多くの家族がとても楽しそうに遊ばれてました^^
ドッグラン
犬好きの私として…最大のミスを帰って知る。
施設がとても充実してたのであちこち見て回ったつもりが
途中で満足した様子で見落としが💦
ここ道の駅おおとう桜街道は、
大人や子供だけじゃなく、ペットも楽しめる道の駅のようです!
ペットサロンやドッグランもあったということですが…
この部分…完全に見落としてる…💦
ここはまた行きたいと思う道の駅だったので
次回訪問の際には必ずチェック!
花畑・展望台
道の駅おおとう桜街道には広い花畑もあり
花畑の中央にはレインボーの展望台が!
ずっとヒマワリのシーズンかコスモスのシーズンに
訪問しようとタイミングを狙ってたのですが…
別件のついでに訪問してしまったため
ピンポイントでヒマワリとコスモスのシーズンの
ど真ん中!何もない時期の訪問となってしまいました^^;
春は菜の花、夏はひまわり、秋にはコスモス
とても綺麗な花畑を見ることができるそうです。
またどのシーズンかの満開のタイミングを狙って訪問したいなぁ♡
ちなみに、クリスマスのイルミネーションもとても綺麗ということなので
イルミネーションも気になるところです。
九州道の駅スタンプラリー2021年度版
九州・沖縄道の駅スタンプラリー
2021年度版にチャレンジ中!
九州・沖縄道の駅スタンプラリー2021年度版は
↓この本です。
【福14】P21
花いっぱいとしじみの里
『道の駅おおとう桜街道』
✅農作物や海産物、加工品等が並ぶ直売所と1億円のトイレ、そして天然温泉を利用した温泉施設と遊園施設の3施設で構成されています。
特産品
新鮮野菜・切り花・花苗・パパイヤ・マンゴー・いちご・梨・ぶどう・キンカン・ニンニク球・ニンニク加工食品・しじみ商材・しじみソフト・焼き立てパン
スタンプブック特典
特典なし
スタンプクリア✅
記念指定券・切符
九州・沖縄ブロック「道の駅」
連絡線記念指定券
『道の駅おおとう桜街道』2010年8月登録
【表】
【裏】
道の駅記念切符:販売なし。
集めた指定券
現在80枚
集めた記念切符
現在20枚
(非売品記念切符1枚を含む)
ちょこっと感想
ずっと行ってみたかった道の駅に初訪問。
1億円のトイレは自分が想像してたものとギャップがあったけど(笑)
とっても施設が充実している道の駅で見て回るのが楽しかった♡
今度はドッグランのチェックを忘れずに~!
どのシーズンかお花が綺麗な時期
もしくはイルミネーションの時期に訪問してみたいと思います。
また、道の駅おおとう桜街道を出てすぐ近くに
『出雲神社』という小さな神社を発見して立ち寄りました。
この『出雲神社』、出雲大社の分神の神社で縁結びなどのご利益があると
知られてるそうです!
ぜひ、道の駅へ行かれた際にはセットで立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
『出雲神社』については別ブログで紹介してるのでリンクしておきます。
道の駅おおとう桜街道基本情報
※この記事は訪問時の状況になります。
最新情報については道の駅へ直接お問い合わせください。
基本情報記事九州【福岡】道の駅おおとう桜街道(田川郡大任町)