※当サイトについての注意事項や
道の駅とは?について案内ページをご覧ください↓↓
『道の駅坂本』
道の駅坂本【概要】
2020年7月に発生した『令和2年7月豪雨』にて
道の駅坂本は、甚大な被害が出ています。
その影響で現在、復旧工事中のため
近くの温泉施設にて臨時営業されています。
臨時営業場所は、この道の駅坂本は2キロほど離れた
『クレオン』という温泉施設になります。
追記:2021年6月3日
道の駅さかもとは、元の場所で“プレオープン”として
営業を再開されました。
しかし、少し複雑な状況ですので詳細は
【情報】記事でご確認ください。
道の駅さかもと営業再開のお知らせ記事はこちら↓↓↓
場所・駐車場
道の駅坂本の場所はこちら↓↓
《駐車場》
- 大型5台
- 普通車29台
合計34台
現在の営業場所
『令和2年7月豪雨』で甚大な被害を受けたあと
道の駅坂本から、車で10分ほどの場所にある
さかもと温泉センタークレオンにて
臨時営業をされてます。
しかし、ここ『さかもと温泉センタークレオン』は
現在、コロナの影響により臨時休業されてますので
道の駅坂本も休業中ということになってしまいますね。
営業再開は未定というお知らせが貼られていたので
また、しばらくしてから尋ねてみようと思います。
(2021年4月下旬情報)
追記:(2021年6月上旬情報)
さかもと温泉センタークレオンにて
仮設営業をされていましたが、元の場所で
道の駅さかもとは営業を再開しています。
※少し複雑な状況にあり“プレオープン”という形です。
詳細は別記事でご確認ください↓↓
現在の状態
周辺は、甚大な被害が出ている地域で
人吉市内などと比べると、かなり復興の遅れを感じました。
熊本地震の際と同じく、テレビなどでは1部の地域のみが取り上げられ
復興は、結構進んでいると誤解していた自分が恥ずかしく情けない…。
水害から1年近く経つ2021年4月現在でも
手つかずの場所が、たくさんあり絶句してしまいました。
通行止めや、片側通行、一般車両の進入禁止などもたくさんあります。
復興・復旧作業をされている方々に謝意を表したいです。
復興が進んだら、また素敵なスポットを紹介しますね。
60分以内で行ける道の駅は?
- 道の駅たのうら
(🚘車で約35分🚘) - 道の駅東陽
(🚘車で約40分🚘) - 道の駅大野温泉
(🚘車で約40分🚘) - 道の駅竜北
(🚘車で約40分🚘) - 道の駅芦北でこぽん
(🚘車で約40分🚘) - 道の駅サンサンうきっ子宇城彩館
(🚘車で約45分🚘)
※一部高速道路含む
※移動時間が短い順で載せてますので方角などはバラバラです。
効率良く回りたい方は、熊本県内道の駅一覧に載せている地図や
それぞれのリンク先で場所を確認してください。
九州道の駅スタンプブック2021
スタンプ集め訪問記事はこちら↓