※当サイトについての注意事項や
道の駅とは?について案内ページをご覧ください↓↓
『道の駅サンサンうきっ子宇城彩館』
道の駅サンサンうきっ子宇城彩館
今回は、松橋インター近くにある
熊本県内の中では、
比較的規模が大きな道の駅。
サンサンうきっ子宇城彩館がある宇城市は、
海あり山ありの広い地域でたくさんの特産品があります。
九州道の駅スタンプブック2021
スタンプ集め訪問記事はこちら↓
場所・駐車場
九州自動車松橋インターから
車で約3分ほどの距離にある道の駅なので
県外からのお客さんも利用しやすい立地かと思います。
【道の駅サンサンうきっ子宇城彩】
場所はこちら↓↓
《駐車場》
- 大型 21台
- 普通車 129台
合計 150台
駐車場が広く、九州自動車道松橋ICから近いこともあり
大型トラックも多い道の駅です。
広い物産館♪
サンサンうきっ子宇城彩がある宇城市には
広域が広く、海あり!山あり!
プチ繁華街があり⁈
特産品の数がすごい!
物産館は豊富な品揃え!
道の駅サンサンうきっ子宇城彩館の物産館は
とっても広く、宇城市で採れた新鮮な野菜や果物が
たーくさん揃ってます。
野菜や果物の種類がとても豊富です。
また海が近い地域もあるので、不知火海や
八代海、有明海や、天草方面で水揚げされた
お魚などが並ぶ、お魚コーナーもあります。
お肉売場には、
熊本のブランド牛として知名度を高めてきた
杉本本店の『黒樺牛』の販売コーナーもあります。
とっても綺麗な霜降りのお肉を購入することができますよ♪
物産館の広さは、熊本県内の道の駅の中で
上位ランキングに入ると思います。
特産品のレシピチェック!
物産館の入口にたくさん置かれている
料理レシピコーナーも要チェック。
実際に、物産館で販売されている野菜や果物の
料理レシピが揃っていて、無料で持ち帰ることができます。
地元の人ならでは、農家さんならではの
アイディアレシピなども紹介されていて便利ですよ♪
このレシピの中から、何を作ってみたいか選び
物産館の中で、必要なものを購入!という手段も良さそうですね。
惣菜が豊富!
道の駅サンサンうきっ子宇城彩館には
残念ながらお食事処はありません。

海の幸も山の幸も、
豊富な特産品があるので
特産品を食べれる食事処が
あれば良いのにな…と
思うのですが…。
でも、物産館の中には、
たくさんのお弁当や総菜が
販売されています。
地域の特色がわかる料理や
家庭的な和食の惣菜も豊富。
…画像が半額シールが貼られたものでごめんなさい^^;
別ブログ
物産館の隣には、
情報コーナーの建物があり
無料開放されています。
こちらや周辺の景色が良いスポットで
物産館で購入したお弁当などを食べるのも良いかもしれません。
ジェラート工房
道の駅サンサンうきっ子宇城彩館
物産館の中に、『ジェラート工房』という
ジェラートの専門店があります。
ここ、ジェラート工房では宇城市で採れるフルーツや
野菜を使った手作りジェラートやアイスを販売されています。
ここジェラート工房では、
好きな味のジェラートを塩パンにサンドした
『塩パンdeジェラート』が
名物となっていて人気です。
ジェラート工房は、
10:00~16:00まで営業されています。
物産館内にありますが、
物産館とは営業時間が異なるのでご注意ください。
事前にカップに詰められているアイスや
ジェラートは、ジェラート工房営業時間外でも
物産館内で購入可能です◎
60分以内で行ける道の駅は?
- 道の駅竜北
(🚘車で約15分🚘) - 道の駅不知火
(🚘車で約15分🚘) - 道の駅美里佐俣の湯
(🚘車で約20分🚘) - 道の駅たのうら
(🚘車で約35分🚘)
※一部高速道路含む - 道の駅芦北でこぽん
(🚘車で約40分🚘)
※一部高速道路含む - 道の駅宇土マリーナおこしき館
(🚘車で約40分🚘) - 道の駅坂本
(🚘車で約40分🚘)
※一部高速道路含む - 道の駅通潤橋
(🚘車で約40分🚘 - 道の駅上天草さんぱーる
(🚘車で約50分🚘) - 道の駅大野温泉
(🚘車で約50分🚘)
※一部高速道路含む - 道の駅人吉
(🚘車で約50分🚘)
※一部高速道路含む - 道の駅清和文楽邑
(🚘車で約55分🚘)
※移動時間が短い順で載せてますので方角などはバラバラです。
効率良く回りたい方は、熊本県内道の駅一覧に載せている地図や
それぞれのリンク先で場所を確認してください。
【別ブログ】道の駅サンサンうきっ子宇城彩館記事↓↓
九州道の駅スタンプブック2021
スタンプ集め訪問記事はこちら↓