※当サイトについての注意事項や
道の駅とは?について案内ページをご覧ください↓↓
『道の駅そよ風パーク』
道の駅そよ風パーク【概要】
長期滞在型農村と都市交流施設として
1996年にOPENした『そよ風パーク』
(2012年3月道の駅として登録)
豊かな自然の中に広々とした
グラウンドや宿泊施設
温泉施設や、食事処など
いろいろな施設を完備した道の駅。
2020年5月運営会社の経営破綻により
閉鎖されていましたが
2020年10月31日より
新しい運営元により
一部の施設のみになりますが、
営業を再開しています。
九州道の駅スタンプブック2021
スタンプ集め訪問記事はこちら↓
場所・駐車場
道の駅そよ風パークがある場所は
九州のほぼ真ん中にある
『九州のへそ』と呼ばれる山都町。
熊本市内から延岡方面へ
阿蘇から宮崎方面へ
九州の縦軸と横軸の中心部にある道の駅です。
道の駅そよ風パークの場所はこちら↓↓
《駐車場》
- 大型11台
- 普通車224台
合計235台
物産館
物産館の中には、
地域で採れた野菜などが販売されていますが
規模はあまり大きくありません。
日持ちがするお土産などが揃っていました。
特産品であるブルーベリーの加工品が多く見られました。
以前は、道の駅名物ブルーベリーの
ソフトクリームがありましたが
現在は、販売されていないようです。
今後、再度販売される可能性あり。
入浴施設そよ風浴場
道の駅そよ風パークにある入浴施設は
温泉ではなく、沸かし湯となりますが
大浴場が完備されています。
2021年4月現在、休業中とのことです。
レストランマアム
お食事処は、しばらく休業されていましたが
レストラン【マアム】というビュッフェスタイルのお店がOPENしてます。
入浴施設と同じ建物です。
以前とは、すごく雰囲気が変わっている様子でした☆
料金は、大人1500円・子供800円
ドリンクバー付きで提供されています。
体験施設
青いUFOのような形をしている建物は
『ブルーベリー館』
ブルーベリー館の展望台からは、
南阿蘇の雄大な景色を見ることができます。
この地域ならではの自然を生かした体験プログラムがありましたが
現在は、体験プログラムも休止となっています。
(2021年4月情報)
宿泊施設
道の駅そよ風パークは、宿泊施設を完備した道の駅です。
ホテルに電気はついてましたが、
現在、こちらの施設も休業をされているようです。
(2021年4月情報)
こちらの施設についても、
営業を再開された情報が入り次第追記します。
また、ホテルだけではなくロッジも完備されています。
こちらも、同様休業中のようですので
再開された情報が入り次第追記します。
グラウンドやアスレチック広場あり
広々としたグラウンドやアスレチック広場も
完備されてますが、現在は入れないように
フェンスが建てられていました。
今後、こちらも開放されたという情報が入り次第追記します。
訪問記事はこちら↓
60分以内で行ける道の駅は?
- 道の駅清和文楽邑
(🚘車で約15分🚘) - 道の駅通潤橋
(🚘車で約30分🚘) - 道の駅あそ望の郷くぎの
(🚘車で約35分🚘) - 道の駅波野神楽苑
(🚘車で約47分🚘) - 道の駅美里佐俣の湯
(🚘車で約50分🚘) - 道の駅阿蘇
(🚘車で約55分🚘)
※移動時間が短い順で載せてますので方角などはバラバラです。
効率良く回りたい方は、熊本県内道の駅一覧に載せている地図や
それぞれのリンク先で場所を確認してください。
九州道の駅スタンプブック2021
スタンプ集め訪問記事はこちら↓