大分県 九州【大分】道の駅のつはる(大分市大字下原) 大分県大分市にある道の駅『道の駅のつはる』のつはる湖・ななせダム湖畔にある道の駅でおだやかな景色を見ることができます。2019年に完成した大分県内25ヶ所目の道の駅で綺麗な建物。全国チェーンのカフェ『マスターズカフェ』も営業されている道の駅。 2021.05.27 大分県
大分県 九州【大分】道の駅なかつ(中津市加来) 概要 城下町の町家をイメージして 作られた道の駅なかつ。 広い物産館では地元で収穫された 野菜やフルーツが充実。 また海産物の販売もあります。 フードコートがあり お食事処が充実してます。 中津の名物である唐揚げや 複数の... 2021.05.26 大分県
大分県 九州【大分】道の駅童話の里くす(玖珠郡玖珠町) 大分県玖珠郡にある道の駅『道の駅童話の里くす』玖珠インターの目の前にある道の駅で県外からのアクセスにも便利。誰もが知ってると言っても過言ではないであろう『桃太郎』を書いた童話作家、久留島武彦の出身地ということで道の駅では桃太郎と仲間のオブジェがお出迎え。 2021.05.25 大分県
大分県 九州【大分】道の駅やまくに(中津市山国町) 概要 清流と緑とホタルをテーマとした 道の駅やまくに。 周辺の街灯なども ホタルの形をしています。 山間にある道の駅で たくさんの緑に囲まれています。 物産館には山の幸が豊富に揃っていて キノコ類や山菜類のほかジ... 2021.05.25 大分県
大分県 九州【大分】道の駅慈恩の滝くす(玖珠郡玖珠町) 概要 平成の水百選や 棚田百選に選ばれた地域 玖珠郡玖珠町にある 道の駅慈恩の滝くす。 近くに「慈恩の滝」という 2段式の珍しい滝があり 遊歩道が整備されていて 散策することができます。 慈恩の滝は、滝の裏側まで 見るこ... 2021.05.25 大分県
大分県 九州【大分】道の駅ながゆ温泉(竹田市直入町) 大分県竹田市にある道の駅『道の駅ながゆ温泉』長湯温泉は古い歴史があり昔から湯治療の場として親しまれてきました。道の駅ながゆ温泉は小さな道の駅ですが、周辺には複数の入浴施設や宿泊施設があるので周辺の散策とセットでの訪問がおすすめです。物産館は小さいですが地域で収穫された野菜などが安く販売されてます。 2021.05.24 大分県
大分県 九州【大分】道の駅いんない(宇佐市院内町) 大分県宇佐市にある道の駅『道の駅いんない』たくさんの石橋がある地域でオオサンショウウオが生息する地域としても知られている。道の駅いんないでもオオサンショウウオの飼育がされていましたが日本一大きいと認められたオオサンショウウオは寿命のため亡くなり現在の飼育はなし。 2021.05.23 大分県
大分県 九州【大分】道の駅くにさき(国東市国東町) 概要 国東半島の東側にある 道の駅くにさき。 目の前には海が広がっており 潮風が気持ち良い。 砂浜を散策することもできます。 観光案内所があり情報が多い。 周辺の観光情報を 入手するには役立つ。 この観光案内所では レン... 2021.05.22 大分県
大分県 九州【大分】道の駅くにみ(国東市国見町) 概要 国東半島の先端部分にある 道の駅くにみ。 特産品であるタコの 可愛いオブジェがお出迎え。 物産館では新鮮な野菜や 近海で獲れた魚介類 海産加工品が多く並んでいます。 食事処では特産品である タコ料理や車海老料理を ... 2021.05.22 大分県
大分県 九州【大分】道の駅鯛生金山(日田市中津江村) 大分県日田市にある道の駅『道の駅鯛生金山』鯛生金山は金産出量が東洋一だったという歴史を誇る金山。日韓ワールドカップの際にはカメルーンの選手のキャンプ地となり大変話題になった地域です。現在も名残が残り地底博物館を散策することができる他、砂金探しなどの体験もできます。カメルーンの名残もしっかり残った道の駅です。 2021.05.21 大分県